
- Q1:体毛をどうやって採取するのですか?またどのぐらいの量が必要ですか?
- ブラッシングで抜けた体毛(床に落ちた体毛には異物が混入する場合がありますので使用しないでください)か、目立たない部分を20本くらいカットしてください。毛根がついていなくても問題ありません。
- Q2: なぜ体毛でペットのアレルゲン測定ができるのですか?
- 人間の脳波測定や心電図の原理とほぼ同一の原理に基づき開発した最先端機器を使用して、体毛や爪の細胞が持つ微弱なエネルギーを測定、分析することによりアレルゲンを数値化します。
- Q3: チェック結果をみて不明な点がある場合はどうしたらよいでしょうか?
- 下記のチェック機関に直接お問合せを頂ければと思います。
- 株式会社メディカルケアサポート/TEL:03-3432-0735/Mail:info@wn-kenkou.com
- Q4: 定期的にアレルギーチェックを受けたほうがよいのでしょうか?また何ヶ月おきに受けるのがベターですか?
- 1年に1回が理想です。
- Q5: チェック結果はどのような形でいただけるのですか?
- 各チェック項目ごとに判定数値とチェック機関のコメントをお付けしてお送りします。
- Q6: 多数飼いなのですが、チェックの申込個数は1個でも全頭検査できますか?
- 申し込みは、1頭につき1個となります。多数飼いの場合は、チェックを希望する頭数分のお申し込みをお願い致します。
- Q7: このチェックは医療の一環として捉えててよろしいですか?
- このチェックはあくまでもアレルギーの傾向を推測するもので医療行為ではありません。
- Q8:薬を服用しているのですが、チェックに影響するのでしょうか?
- アレルギーチェックは、ある一定の食べ物や環境(ほこりなど)にアレルゲンがあるかないか、またそのレベルをチェックするプランですので、お薬は影響はありません。
- 詳しくは、お問合せを受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
- Q9:カラーリングをしているのですが、チェックは可能でしょうか?
- チェックの結果に影響は出ませんので、チェックが可能です。
- Q10:犬以外のペットもチェックが可能ですか?
- 猫もチェックが可能です。またウサギ・ウマなどもチェックできますが、チェックの項目は犬や猫と同じものとなります。
- Q11:体毛は毛根がついていたほうが良いのですが?
- ついていてもいなくてもどちらでも結構です。ハサミで切ったものでもブラッシングで抜けた毛でも、どちらでも大丈夫です。
- Q12:体毛は体のどの部分から取ればよいですか?
- どこでも構いません。尻尾の部分でも体の部分でも顔の部分でもOKです。愛犬の負担がない部分、負担が無い方法でご準備下さい。
- Q13:結果が出るまでにはどのくらいの時間がかかりますか?
- 現在、体毛をお預かりしてから約2〜3週間前後かかります。何かお急ぎの理由などがある場合は、ご相談下さい。
- Q14:注文をしたいのですが、電話でも注文はできますか?
- はい、できます。受付時間内であれば、お電話でのご注文も可能です。ただし、お電話の場合はクレジット決済がお受けできません。銀行振込のみの受付となります。
- Q15:申し込みに関して分からないことがあるのですが?
- 遠慮なく、 お問合せフォームやメールにてご連絡を頂ければと思います。
- Q16:アレルギーチェックの信頼性はどうですか?
- 従来の検査方法(西洋医学)に比べ、状態をより包括的に判断し、なお且つその判定結果は7割程度の一致をみております。
Q&Aの最終更新日 :2022年6月14日
ご注文や、プランに関してのお問合せはコチラ
わんわんalive事務局(有限会社 MID・クリエイト内)
◆メール:shop@wanwanalive.com
◆受付時間:10:00〜17:00
◆定休日:土・日・祝祭日
※当面の間、月~金の受付時間を17時までとさせて頂きます。また、当日の状況により時短営業とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
※月末の最終金曜日のみ15時までの受付となります。
| |
|
|
| |
|
|
||||||||
















体毛でアレルギーチェック
アレルギーチェック
追加でチェック
体験談
ドッグフード
ドッグフード
厳選おやつ
サプリメント
わん!Buono SALE中
みちのくファーム
はなとしっぽ
ドッグトイ 全て
メーカー別
ランコ社
サンジョルディ
オーマ・ロー
MAJOR DOG
GiGwi
リプラス
MANCARINE BROTHERS
ベストエバー社
岡野製作所
ドッグ用品
ケア用品
ラグ・マット
トイレ・衛生
ご招待








HOME